店名 炭火焼 懐石料理 えん想(えんそう)
住所 〒210-0848
神奈川県
川崎市川崎区京町1丁目 9 - 14
キムラビル 1階
電話 044-589-3206
WEB https://en-so.jp/
営業 11:30 - 14:30 / 18:00 - 22:30
支払 VISA / MASTER / AMEX / JCB / 現金
席数 茶室 1室、テーブル 2卓、カウンター 5席
食事ご昼食:大徳寺 1,980円 
ご夕食:鯛めしコース 6,200円
    ふぐ、懐石コース 7,800円
    ふぐコース+ちり鍋 10,000円
    ※コースにお飲み物はつきません。
    フリードリンク(2時間) 2,300円
    をご提供しております。
    ※表示の金額は税込みです
茶室 ご予約を優先させていただきますが、空いていればご案内いたします。
茶道
教室
初心者向け茶道教室(裏千家)を開催しております。興味がありましたらお声がけくださいませ。

■ 初心者向け茶道教室(裏千家)

1部 稽古 10:00-11:30 片づけ
   ランチ 12:00〜
2部 稽古 12:00-13:30 片づけ
   ランチ 14:00〜
各回 定員 5名
月 1回
(月 2回以上希望される方については、ご相談に応じます。)
料金 1回 4,800円
(稽古だけの方 3,000円)

○教室の方針:
 最初の一歩より丁寧にお稽古を重ねて行きます。
 お茶室でのお客の所作、基本のお点前をお稽古します。
 お茶事のお客と亭主ができるようになるまでを最初の目標にします。

■初心者向け茶道茶事コース
( 3回コース)

1回目 茶事における亭主・客の振る舞い(前半)2時間
 + ランチ or 夕食
2回目 茶事における亭主・客の振る舞い(後半)2時間
 + ランチ or 夕食
3回目 茶事体験 4時間ぐらい

○教室の目的:
 お茶のお稽古を始めたけど、お茶の楽しみ方ってお稽古以外でどんなものがあるの?と思っている方。
 茶道初心者向けの茶事体験クラスです。
 1、2回目は、客、亭主の作法・ふるまいを丁寧にお伝えします。教室後は、茶会席料理のミニチュア版、大徳寺弁当を召し上がって頂きながら、茶事ならではの食事の作法をお伝えします。
 3回目は、実際に美味しいお懐石料理を召し上がっていただくとともに、茶事を体験頂きます。(かしこまりすぎず、和気あいあいと一座建立を楽しみましょう。)

3回一括会費(昼食コース / 夕食コース)
 25,000円 / 30,000円
(茶事 炭なし 初心者)
 30,000円 / 35,000円
(茶事 炭あり リピーター向け)
内訳として
 1回目 6,000円 / 8,500円
 2回目 6,000円 / 8,500円
 3回目 13,000円
定員 各コース 6名まで

※表示の金額は税込みです
注意
事項
ご予約のお客様は、お食事予定の 3日前より以下のキャンセル料が発生いたします。

* 3日前:お食事代の 10%
* 2日前:お食事代の 30%
* 1日前:お食事代の 50%
* 当 日:お食事代の 100%

あらかじめご確認くださいませ。